iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone(アイフォン)とSIM(シム)の関係に関しての疑問に素早く回答!
[2020.11.21] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:マメ知識
Subscriber Identity Module cardを略してSIMカードといいます。日本語訳にすると加入者識別カードということでしょうか。機種変更などをされた際にSIMが~シムが~と色々聞いたことがあると思いますが一体このSIM(シム)って何なんでしょう?今回はそんな身近にあってよく分からないSIM(シム)に関しての疑問に関して回答していくといったスタイルでいくつかご紹介させていただきます。わざわざ高額な最新機種に機種変更する必要がなくなるかも?!必見です♪
これがSIMカードです、チップのようなモノです。
SIMの役割とは?
SIMはチップのようなものでiPhoneやスマートホンに差し込んで使うものです。このSIMカードには電話番号と利用者の情報が入っております。iPhoneやスマートホンにそのSIMカードを差し込むとそのSIMカードに記録されている電話番号を差し込んだiPhoneやスマートホンで使うことが出来るようになります。また、Wi-fi以外のLTEや5Gなどの通信をする際にもSIMが入っていないと通信が出来ません。
機種変更前の機種はもう使えない?
機種変更して新しい機種を普段使いすることは当然として元々使っていた機種もWi-fi環境下であれば使うことが出来ます!もちろん電話番号はありませんのでネットだけです。SIMが入っていなくてもWi-fi環境であればネットは繋がりますしアプリが入っていればアプリも使うことが可能です。よくあるケースとしては機種変更して古い方のiPhoneをご自宅でWi-fi環境下でお子さんに使わせるなんてことがあります。
お持ちのスマホを壊したら機種変更が必要?
もしも今使っているiPhoneを壊してしまったらまた新しいiPhoneを契約しなくてはいけないのか?もちろん新しく契約することで使うことが出来ます。しかし別の手としてSIMを別のiPhoneに差し込めば電話番号は使うことが出来ます。SMSももちろん使うことが出来ます。iCloudにバックアップデータを取っていればiCloudからバックアップをデータを入れると機種は変わっても中身は変わらない!といったことも可能です!古いiPhoneを予備として持っておくといざという時にSIMを差し替えるだけで使うことが出来ます!しかし元のiPhoneのデータはSIMには保存されませんのでiCloudにバックアップがないといけませんのでその辺りが注意事項となります。
まとめ
SIMは電話番号と利用者の情報が登録されているモノで電話やSMSやLTE・5Gを使う時には絶対に必要なモノです。しかしWi-fiに繋いでネットだけするといった場合にはSIMは不要です。また、SIMを別の機種に差し直しデータ移行が出来れば簡単に乗換えが出来ます。古いiPhoneを予備として持っておくといざという時に安心です♪ このようにSIMを仕組みを知っておくといざという時に無駄な出費を抑えることが可能です。しかしその前提条件としてデータのバックアップを取ってることが重要になりますので普段からコマメにデータをバックアップしておくといいですね♪ではまた!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>