iPhoneお役立ち情報
マメ知識
「iPhoneストレージ」のAppの項目が多いのでアプリを削除して実際に減るか検証してみた!
[2020.11.27] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:マメ知識
iPhoneの中に入っている不必要なアプリって意外と多かったりしますよね・・・以前にいつ使用したかなんてこともiPhoneの設定から見れば分かりますので気が付けば1年以上も使っていないアプリが多数あることも少なくないでしょう。そこで今回はiPhoneの中に入っているアプリを削除するとiPhoneのストレージの空きは増えるのか?を検証してみたいと思います。
iPhoneの中のアプリを削除してみた!
まずは私のiPhoneの現在のストレージ状況を下記写真よりご確認下さい!28.3GB/64GBとなっています。この状態から写真で表示されている非使用のAppを取り除くを有効にしてみようと思います。写真の文言であれば886.6MBを節約できるようです。空き容量が少ない時・・・とありますので空きが多ければ減らないかな?とりあえずやってみましょう!
ストレージは28.3GB使用されておりました!
非使用のAppを取り除くを有効にしたあといくつかのステップを経て下記のiPhoneストレージの容量に変化しました!結果としては27.5GBに減りましたので約0.8GB分が削除されて空き容量が増えたということになります。今回私はアプリ自体とそのデータの全てを削除するという項目で削除しました。アプリの中にあるデータが多くなるとそのアプリ自体の容量も大きくなるようです。例えば私はYoutube Musicから多数の曲をiPhoneに入れている為にアプリ容量自体がかなり大きくなっております。アプリ自体の容量というよりもアプリとその中のデータによってそのアプリの容量が決まってくるということですね!
27.5GBまで減りました!約0.8GB削減です♪
まとめ
今回はiPhoneの中にあるApp(アプリ)を削除してiPhoneストレージの空きを作るといったことを行いました。削除するのに今回は非使用のAppを取り除くを使用して削除致しました。このままですと使っていないアプリが自動的に削除されますので設定変更をされる際にはApp Storeから変更するようです。今回私はこのままの設定で問題なさそうでしたので再設定はしておりません。このようにiPhoneストレージを普段からコマメに整理することでストレージがいっぱいです。といったことでトラブルになることも少ないと思います。大切なデータを守る為にも是非一度お試しいただければと思いますのでよろしくお願い致します♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>