iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スキーシーズン到来!スキー場にiPhoneも持ち込む際の注意事項とは?!
[2020.12.17] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:マメ知識
12月も半ばに差し掛かり宇都宮も寒さが一段と厳しくなってまいりました。そうなるとスキー場のコンディションが気になる方も多くなってきているのではないでしょうか?そこで今回はスキー場にiPhoneを持ち込む際の注意事項をいくつかご紹介させて頂きますので、是非参考にしていただければと思いますので宜しくお願い致します。
スキーシーズンはiPhoneにも注意を!
iPhoneは寒さに弱い!
実はiPhoneは寒さにとても弱い精密機器です!冬にバッテリーの減りが急に速くなることがあると思いますが寒さでバッテリーの劣化が加速してしまっていることが考えられます。スキー場ではiPhoneでカメラ撮影や動画撮影をされることも多くなると思います。その際に外気にずっとさらしてしまうとバッテリーへのダメージも大きくなってしまうので普段は付けていなくてもカバーなどを付けることをオススメいたします。スキー場で突然iPhoneが使えなくなってしまったら折角の旅行の写真が取れなくなってしまいますから是非慎重に運用いただければと思います。
キレイな景色を撮影するのも楽しいですね♪
水没に注意!
スキー場でiPhoneを持つ際にはグローブをしていることが多くなると思います。普段と違う感触になりますし、下が雪ということで油断して落としやすい環境となりますのでまずはその点に注意が必要です。そして雪だと安心していても水分をかなり含んだ雪の場合には水が中に入りやすくなっておりますので是非注意していただければと思います。冬の水没修理のご依頼もこの時期はとても増えてきます。iPhoneの防水対策を是非ご検討ください。「iPhoneて防水だから大丈夫ですよね?」とよく聞かれるのですが生活防水であって完全防水ではありませんのでその点も覚えておいていただき間違ってもお風呂で長時間使用することなどがないようにしていただければと思います。
まとめ
スキーシーズンが始まると車にiPhoneを置いておくなんてことも増えると思います。じつは車の中はとても寒いのでiPhoneを長時間車の中に置いておくと寒さによりバッテリー劣化が進んでしまうことがあります。また、スキー場自体が高地にありますから普段よりも寒い環境にあります。このような場合にはタオルなどでくるんで置いたりして直接外気に触れないように工夫するといいでしょう。また、雪が解けて水となってiPhoneの中に侵入してしまう場合やスキーウェアの中が蒸れてiPhoneの中に蒸気が入り込んでしまうこともありますので是非スキーシーズンを楽しく過ごすためにも何か1つでも手を打っていただけると安心かもしれませんね♪ではまた!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>