iPhoneお役立ち情報
マメ知識
それは突然やってくる・・・
[2019.06.26] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:マメ知識
目次
こんにちは、スマホスピタル宇都宮店 サエグサで御座います!
皆さまご利用のiPhoneやスマートホンというのは精密機械ですので、些細なことでダメージを受けたりシステムエラーが出たりします。
そうです!突然iPhoneやスマートホンが動かなくなる!そんなことが結構あるんです!
例えばリンゴマークから先に進まない・・・(´;ω;`)ウッ… リンゴループなんていわれてます。
画面が真っ暗でボタンを押しても反応がない!・・・( ノД`)シクシク…
画面が青のまま反応がない!!・・・(´;ω;`)ウゥゥ
本日はその動かなくなってしまった原因と対策をご案内させていただければと思います。
□□□ 突然スマホが動かなくなる原因 □□□
・スマホを落下させてしまった。
・スマホを水没させてしまった。
上記2点は原因が分かりやすいです!
・水没後、復旧したのでそのまま使い続けた。
・OSアップデートがうまくいかなかった。
・充電器やバッテリーとの相性が悪かった。
・バッテリーの経年劣化。
・本体の経年劣化。
などなど、千差万別にあります。
スマホの落下と水没に関しては原因が分かりやすいですよね。
でも・・・それ以外ですと突然起こります!
みなさん口をそろえておっしゃるのは「昨日寝る前までは使えてたのに・・・」です!
□□□ それぞれの対策 □□□
・スマホの落下と水没に関しては落とさないようにリングを付けたり無理な体制での使用を控えるなんてことが実は重要になります。
・水没に関しては水辺に持ち込まない、水辺では防水カバーを使用する、トイレに入ったら胸ポケットには入れないようにする!
もうすぐ夏ですが海水浴やナイトプールでの撮影時には気を付けてくださいね!
まれにですが、ビアガーデンにてビールジョッキの中にスマホを水没させてしまう方もいますので気を付けたいところです!( *´艸`)
・以前水没してそのまま使っていた場合ですが、問題なく使えていても微量の水分が長い時間をかけて基盤を腐食させたりサビさせたりして突然の異常事態を引き起こした!なんてことがあります!そんな時でも一度専門店へ持ち込みいただき基盤洗浄など行うと後々変わってきますのでそのような場合にはスマホスピタル宇都宮店へお持ち込みいただければと思います。
・iOS(アイオーエス)は頻繁に新しいものへ更新されています、その更新時に上手くいかない要因として更新時に機器を抜いてしまう、電源が落ちてしまったなどが多いです。対策としてはiOS更新時は電源を落とさないようバッテリー容量を確認したり、最後まで更新されているか確認してから機器から外すようにすると間違いないと思います。
・非正規品の充電ケーブルやバッテリーですと接続しても上手く認識しない場合があります、そのような場合にiOSの更新をするとシステムエラーになりやすいです。バッテリーの経年劣化も同じですがうまく電源が確保出来ていない状態と同じような感じになりますので、正規品が信用ある品物をご利用いただければと思います。
・本体の劣化に関しては逆に長く大切に愛用された方なのかな?!と思ってしまいます。ですのでデータバックアップさえしっかり取っておけば一番納得出来るんではないかと思います。
□□□ まとめ □□□
いろいろと原因と対策をご案内させていただきました、特にこれから夏の時期になりますので、水辺での撮影やスマホ利用が増えると思います。
データバックアップを取っておけば・・・「それが突然やってきても・・・」データは守られますから安心ですよね!
皆さま、夏はインスタの時期でもありますので大いに楽しんでいただき、スマホに何かあった時にはスマホスピタル宇都宮までお持ち込み頂ければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneデータの「バックアップを取る」と安心な理由とは? -
次の記事>>
JR宇都宮駅東口より徒歩5分のところにオープンします!