iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneのバッテリーのパフォーマンスを確認する方法とは
[2019.07.26] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:マメ知識
目次
ここ最近バッテリーの交換のお問い合わせが多くきております。
いつもありがとうございます。
さて、皆さんはバッテリーどのような状況で交換しようと思われますか?
「1日に何回も充電するようになった」
「勝手にスマホがの電源が落ちるようになった」
など、様々な理由があるかと思います。
数値で確認できたら目安があったらいいな〜って思ったことありませんか?
実は、iphoneは目に見えてバッテリーのパフォーマンスを確認する方法があるんです!
それではご案内していきますね!
その1、iphoneのホーム画面の設定をタップして下さい。
その2、バッテリーを探して、タップして下さい。
その3、バッテリーの状態をタップして下さい。
その4、最大容量を確認して下さい。
ここのパーセンテージが80パーセントを下回るとバッテリーの交換の目安となっています。
なので、私のiphoneはバッテリーの交換時期ということですね!(笑)
(実はこれ会社のiphoneなので会社の判断を待ってみます!(笑))
これ以上パーセンテージが下がっていくと急に電源が落ちたりする現象も起きてきます。
そして最終的にバッテリーが原因で電源が入らなくなるというケースもあります。
ちなみに、充電を500回越えると、先ほどのバッテリーの最大容量が80パーセントになるようです。
バッテリーは消耗品です。
なので、大切なiphoneはダメになる前に交換など対応しておくべきかと思います。
もちろん、電源が落ちる原因はバッテリーだけが原因ではありませんので、1つの可能性があると覚えていただくのもよろしいかと思います。
これから帰省やレジャー旅行など外出されることが多くなるこの時期にバッテリーの交換をして行かれるのかいかがでしょうか?
モバイルバッテリーを持ち運ばずに1日中iphoneが使用出来て、
思い出もカメラでバッチリ逃すことなく楽しめますよ♬
皆様のご来店是非お待ちしております!
過去の記事にもためになる情報が沢山あります〜!
こちらご覧いただけます♬
もう梅雨明けはすぐそこですかね〜!
やっと、ジメジメしたシーズンから抜け出せそうですね♪( ´θ`)ノ
私も夏が好きなので、スイカ食べてたり、アイス食べたり、かき氷食べたり、
そうめん食べたり、夏野菜食べたり、バーベキューしたり・・・
って、食べてばっかりでしたね٩( ᐛ )و(笑)
皆様の楽しい夏を味わって下さいね☆ヤマモトでしたっ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
紛失しても大丈夫!更にiPhoneは盗難されない?! -
次の記事>>
歴史を辿るとiPhoneは大きく進化している!