iPhoneお役立ち情報
マメ知識
Android端末でもiPhoneを探すアプリが利用可能に!
[2020.02.23] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:マメ知識
以前に「iPhoneを探す」というiOSのアプリについてご紹介させて頂きました。以前の記事はこちら 今回はその続編的なものになるかと思います。それは・・・なんと!Android端末でもiPhoneを探すアプリが利用出来るようになっていたのです!これにより以前はiPhoneを探すアプリを使う際にはiPhoneやiPadなどiOS搭載のApple製品からでないと利用出来ませんでした。ところがAndroid端末でもiPhoneを探すアプリを使うことが出来ることによりiPhoneでAndroid端末を探すことも出来ますしAndroid端末でAndroid端末を探すことも出来るようになりました!とても便利でiOSとAndroidのOSがシームレスでやり取り出来ることにより私たちユーザーはとても便利になります。今後も色々な機能をシームレスでやり取り出来るようになれば(特にデータ移行など)とても便利になってくるのではないでしょうか。そんなiPhoneを探すアプリに関してAndroid端末での使い方などご紹介させていただければと思います♪
Androidでの「iPhone探す」アプリの使用方法
1.まずはAndroid端末でGoogleChromeよりブラウザを開きます。
2.iCloud.comと検索します。
3.サポート外と表示される。
4.画面右上のメニューボタンを押します。
5.PCサイト版をみるを選びます。
6.ここまで来るとiCloudのログインページへ進みますのでiCloudのIDとパスワードを入力してログインします。
※ログインIDは探したいiPhoneのログインIDを入力します。
これで紛失したiPhoneが通信可能エリアにあれば位置情報がドラゴンレーダーのように表示されます。またはアラームを鳴らしたり、データを閲覧できないように使用不可にしたりということも可能です。また、Android端末でiCloudの機能が使えるということになるのでAndroid端末でもiCloudのIDとパスワードを登録することでAndroid端末でAndroid端末を探すことも可能になります。もちろんそれぞれの端末にiPhoneを探すアプリが入っていてiPhoneを探す機能がオンになっていることが条件になります。
iOSとAndroidの融合を考える
以前よりiOSとAndroidは全く別物ということが当たり前でデータの移行などはほとんど出来ないような状態でした。しかし最近はiOSとAndroidの間でシームレスにデータのやり取りが出来るように少しずつなってまいりました。これはとても革新的なことです!つまり機種変更する時の最大の壁と言えばデータ移行ですよね。iOSからiOSまたは、Android端末からAndroid端末は基本的に全て引き継げるので大体同じOSの方を選んでしまいます。他のスマホも使ってみたいけどデータ移行を考えるとどうしてもこっちになってしまう!このようなことが多いと思います。その大きな壁を打ち破りベルリンの壁が崩壊したような勢いでiOSとAndroidの壁を無くすことでより一層スマホ業界の躍進に繋がるのではないか!と思うのは私だけではないのではないでしょうか(*’ω’*)!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>