iPhoneお役立ち情報
マメ知識
いまさら聞けない「SIMロック」と「SIMフリー」ってなに?に答えます!
[2020.04.26] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:マメ知識
格安SIM会社が増えてよく聞くことになったのがSIMロックやSIMフリーといった単語だと思います。もちろん携帯電話でネットや通話をする際には昔からSIMを使っていました。そのロック?フリー?といったことが良くわからないなんて方がいらっしゃいましたのでご紹介させていただければと思いますのでよろしくお願い致します。
そもそもSIMって何?
SIMとは一体なんなんでしょう。例えばiPhoneはSIMを入れなくてもWi-fiに繋いでネットをすることは可能です。しかし電話したりWi-fiの無い場所でのネットは出来ません。SIMは電話番号やWi-fiに繋がなくてもSIMを発行している通信会社のネット(LTEなど)を繋ぐ門のようなモノです。docomoの電波は日本国内至る所に飛んでいますが、その電波を受信してネットに繋げる為にdocomo発行のSIMを入れることになるのです。
SIMロックとは?
では今回のテーマの1つであるSIMロックに関してご説明致します。SIMロックとはSIMに何かするのではなくSIMを入れるスマートホンにとあるロックがかかっていることを指します。例えばdocomoで購入したiPhoneにdocomoで契約したSIMを入れて使っているとしましょう。そのdocomoで購入したiPhoneはdocomoのSIMしか使えないようになっています。このことをSIMロックといいます。同じようにSoftbakやauでも同様です。つまりdocomoで購入したiPhoneにSoftbakのSIMを入れても通信出来ないということです。昔はこのロックは外すことが出来ませんでしたが現在は条件を満たすことでSIMロックを外すことが出来ます。ロックを外すことによりdocomoで購入したiPhoneに例えばSoftbakのSIMを入れても通信出来るようになります。SIMロックがかかっているかかかっていないか、それはスマートホン側に対していうことになります。SIMロックがかかっている会社は通信3社だけですのでdocomo・au・Softbankで購入することで自動的にSIMロック状態となります。
SIMフリーとは?
上記でSIMロックを解除して他社のSIMでも通信が出来る状態のことをSIMフリーといいます。SIMフリーのiPhoneであればどこの携帯会社のSIMであっても入れることで通信が可能な端末です。格安携帯会社では上記の携帯3社とは別の会社ですから基本的にはSIMフリー端末を扱うことになります。また、端末だけ販売している場合も基本的にはSIMフリー端末になります。AppleもiPhoneだけで販売していますのでAppleで直接端末を購入するとSどこのSIMを入れても使えるようにSIMフリー端末を販売しています。
SIMロック・SIMフリーで注意することは?
例えば中古品のスマートホンを購入する際などは購入端末にSIMロックがかかっているのか、また、どこの会社のロックがかかっているのか、をしっかり確認して購入しないと対応していない携帯会社のSIMを入れても使えませんので注意が必要になります。中古端末購入の際には十分注意が必要です。不安であればお近くの詳しい方に聞いてみることを強くオススメ致します。
まとめ
今回は携帯電話には全体必要なSIMというもののSIMロックとSIMフリーの2つについてご紹介致しました。SIMロックはSIM発行の携帯会社のSIMしか使うことが出来ないスマートホンのことを指し、SIMフリーとはSIMロックを解除したスマートホンや携帯3社とは別の格安携帯会社で販売されているスマートホンはSIMフリーとなりどこの会社のSIMを入れても使うことが出来ます。このように日本では少し不思議な制約が通信環境を使う場合に必要になります。注意することは上記でもご紹介した、中古端末がSIMフリーなのかSIMロックなのかをしっかり確認することではないでしょうか。楽天も携帯3社に加わり日本国内では携帯4社となりました。広がる携帯電話の今後が非常に楽しみでなりませんね♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
最近よく聞くeSIM(イーシム)に関して調べてみました♪ -
次の記事>>
iPhone SE第2世代の分解動画を見ての考察!