iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
もしかしてその行為スマートフォンのバッテリー寿命縮めてるかも!?
[2019.08.19] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
2019年現在、社会人になられた方で携帯電話を持っている人はどのくらいいるのでしょうか。
持っていない人を数えた方が早いかもしれませんよね!?
そのくらい携帯電話は世の中に普及しています。
そして、携帯電話でもスマートフォンの普及が現在とても多くなっています。
今もスマートフォンは持ち歩けるコンパクトなパソコンですね!
そんなスマートフォンの利用者は8割を超えているそうです。すごいですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今現在はテレビ離れも多いと言われていますが、インターネットの方はとてもブームとなっていますよね!
YouTubeや動画配信サイト、SNSなどそこから芸能人が生まれたり、収入を得ている方もいらっしゃいます。
そんなインターネットの世界で密接になっているのが、私達が現在使用している、スマートフォンです。
もちろんパソコンで見るとこもありますが、スマートフォンがあれば場所を選ばずに見る事が出来ます。移動中や待ち時間などでも気軽に使用している方もいるかと思います。
しかし、ここで必須になってくるのはが、「スマートフォンのバッテリー」
スマートフォンの心臓部分となるバッテリー。バッテリーがなければスマートフォンは起動もしません。通話することもメール、インターネットサーフィン、動画を見る、音楽を聴くetc・・・が全て出来ないということになります。
そんなバッテリーはリチウムイオン電池が使用されており、
このリチウムイオン電池の寿命はおおよそ普通に使っていれば二年ほどといわれています。
しかしながら使い方によっては寿命を大きく縮めてしまうこともあるんです。
こんなことしていませんか?バッテリーを大きく縮める行動
NG行動その1、ずっと充電したまま、ずっと放電したまま
ずっと充電したままの状態のことを過充電と呼び
ずっと放電したままの状態のことを過放電と呼びます。
過充電過放電をしているとバッテリーに負荷がかかります。
充電しながら、スマートフォンをいじるのもバッってリーに負担をかけてします行為となります。
(私もついついやりがちで、気をつけないといけないんですがね・・・(^_^;)苦笑)
NG行動その2、落下、水没による破損
またあまりに強い衝撃を受けてしまうとバッテリーがショートしてしまい、発火してしまったり、バッテリーが膨張してしまう原因にもなります。
NG行動その3、高温、低温化に晒す
高温、低温のもとにスマートフォンを置いておくのも大変危険です。
低温下の場合はスマートフォンの稼働に必要な電池が足りなくなり
急に電源が落ちてしまったり、電源が入らなくなることもあります。
(私これ経験してます。以前、よく冬山登山に行っていたんですが、バッテリー残量半分あっても急に落ちます。そして、下山して室内に入ると電源復活しましたね。なので、今までの歴代スマートフォンはバッテリー2年持ったことありません。スマートフォンにも酷な体験をさせてしまっていたようです。私のスマートフォンごめんね。)
また高温の場合はスマホの熱が内部にこもりすぎると爆発してしまうこともあります。
(爆発はありませんが、これも経験してます。車の中にスマートフォンを忘れてしまい、車に戻った時には、画面が高温注意になってしまい、しばらくスマートフォンを使用する事が出来ませんでした。私のスマートフォンごめんね。)
スマートフォンを使用する際は適温で使用し、この時期の車に放置、冬山に連れて行く(多分ほとんどの方が無い)には十分気をつけてくださいね!
どうでしたか?心当たりありましたか?
以上の3つを守る事でバッテリーの寿命を縮める事なくご利用できると思います。
しかしながら、バッテリーも消耗品となっておりますので、いつかはバッテリーの持ちは悪くなります。
そんな時はバッテリーの交換をすれば問題は解決します。
使用期間の目安よリも、スマートフォンでバッテリーの消耗具合を見る事が出来ます。
そこを確認して、バッテリーの交換をご検討されるのもよろしいかと思います!
その記事はこちらからご覧いただけます>自分のiphoneのバッテリーのパフォーマンスを知る方法
以上、ヤマモトがお送りいたしました!
何かお困りごとやご相談、お見積もり無料でご案内しております!
まずは、お問い合わせ下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面を割ってから1年間そのまま使い続けると?! -
次の記事>>
みんな大好きiPhoneに関する都市伝説♪