iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
最近バッテリーのご依頼をとても多くいただきます!
[2020.01.22] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:バッテリー修理について
最近バッテリー交換のご依頼をとても多くいただきます。
当店をご利用いただきとても感謝しております!
いつもありがとうございます。
さて、バッテリー交換修理は当店で1、2位を争うくらいご依頼が多い交換修理となっております。
そのバッテリー交換がこの時期にとても多くなります。
何故でしょうか・・・・?
理由は、季節です。今は冬のシーズンですよね!
この寒い時期になると、ある日突然iPhoneの電源が入らなくなってしまった!!と言う現象が多くなります。
実はバッテリーは寒さに弱いです。と言うのも、iPhoneのバッテリーはリチウムイオン電池は寒さに弱く、たまった電気をうまく引き出しにくくなります。
その為、寒いこの時期はiPhoneの電源が入らなくなってしまったり、バッテリーの減りが早くなります。
では、どの様な対策をしていったらいいのか!ご案内してまいります!
『iPhoneを寒いところに放置しない』です!
なので、人肌の体温にキープできるといいですね。
ポケットや室内であれば暖房がある場所がとてもいいです。
逆にエアコンがついてない車の中に放置することは危険です。
電源が入らなくなってしまう可能性があります。
そして寒いところでの電源オン、オフは十分気をつけしましょう!
寒い所での電源オンオフをするとバッテリーの性能を劣化させたり、液晶画面にダメージが付きやすいと言われています。
電源のオンオフをする際は必ず暖かい所でiPhoneも暖まったら電源をオンオフしましょう!
※暑すぎるのも危険です、ドライヤーで温める、ストーブの前に置いて温めるなどもしない様に気をつけましょう!
バッテリーが1日持たなくて困っている場合はバッテリーの交換をしましょう!
以上ご案内してきましたが、バッテリーも消耗品です、長年使用しているとどうしても劣化していきます。
その為新しいバッテリーに交換することでまた以前の様に快適にiPhoneをご利用いただける様になります。
ご検討されている場合は当店へお任せ下さいませ!
皆様のご来店お待ちしております!
関連記事>>バッテリーの交換目安ってどれくらいなの??
<<バッテリー料金はこちら>>
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>