iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPadの画面が割れてしまうと発生する最も怖い現象とは?!
[2021.02.04] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPad2が発売されたのが今から約10年程前だと記憶しております。当時は私もiPad2の販売にかかわっており、たくさんのiPad2を販売させていただきました。当時はまだiPadというモノが珍しく(物珍しく)更にはスマートホンが劇的に広がる年とも被ってきており人々がこぞって試供機をタッチしに来ていたことを思い出します。今となっては当たり前の機器として認知されたこのiPadですがiPhoneとは違い本体の重量がある程度ある為に誤って地面などに落としてしまうと画面が割れてしまうことが多々あります。もちろんある程度硬いガラスで出来ているので多少のことでは割れたりはしないですがアスファルトなどに落としてしまうと絶望的ですよね・・・アスファルトに落としてしまって拾い上げた時のあの絶望感は今でも忘れないでしょう・・・さて、今回はこの拾い上げて絶望した後のお話となります。ガラス割れだけで操作も問題く使うことが出来るといった場合は不幸中の幸いということになります。もちろんガラス割れ修理を行うことになると思いますがとりあえず今使うことが出来ますのでデータバックアップなどを行うことも可能となります。拾い上げてみると画面がおかしい・・・なんか映りがおかしい・・こうなるとガラスだけでなく液晶もおかしいということになり修理はガラスだけでなく液晶も交換しなければなりません。修理を行えば直りますが機種によっては費用がかさんでしまいます。今回はそれ以外のとても 怖い現象をご紹介致します!
上記写真のメッセージが出ていると初期化が必要です・・・
データ消滅の危機?!
iPadなどを落としてしまった際にもっとも危険な故障が「ゴーストタッチ」になると思います。これは画面が破損している場合も画面は破損していなくても起こります。ゴーストタッチというとおり勝手にタッチされてしまい勝手に動いてしまう現象となります。タッチなどを行っていないのに動き出すことからゴーストタッチという名前が付けられました。このゴーストタッチは勝手に動くので普段の操作を行うこともままならないこともあります。そして最大の機器はパスコード間違いにあります。iPadのパスコードを設定されている方も多いと思いますがパスコードは連続で11回間違えてしまうとロックがかかり初期化しないと使えません!つまり中のデータを全部消さないと使うことが出来なくなってしまうんです!これはデータバックアップを取っていなかった方には大ダメージとなります。iPadの場合は中のデータよりも動画だけ見ているという方も多いのです。いずれにしてもデータのバックアップはとても大切ですから普段からコマメにバックアップを行っておくととても安心です♪
iPhoneでも起こります!
まとめ
iPadは画面が大きく面積も広い分、アスファルトに落としてしまうと画面が割れてしまうことが多いです。その際にゴーストタッチが発生してしまうと勝手に動いて普段使いもままならなくなってしまいます。更にはパスコード連続11回間違えを起こしてしまうと初期化を行わないと使うことが出来ないということもありますのでデータバックアップを普段からしておくと安心です♪もちろんiPadのガラス割れや液晶破損の際には総務省登録修理業者のスマホスピタル宇都宮店で確かな技術と信頼のパーツで修理可能です!もちろんiPadのバッテリー交換なども行っておりますので是非一度ご相談いただければと思います。iPad系の修理に関してはiPhoneと違い、確かな技術と経験がかなりの部分で必要になってきますので是非ご相談下さい!ではまた!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>