iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneなどの端末でリンゴループに陥ってしまった際に出来ることをまとめてみました!
[2019.11.07] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
目次
2019年の9月にはiOS13がリリースされておりiPhone6sまでの機種であればいままでのiOS12からアップデートが無料で可能になっております。様々な機能が追加されたiOS13ですがiOS13リリースからいままでの間でかなりの数のバグや不具合が報告されております。当店にもご相談のお電話を数多く頂きました。iOS13へのアップデートだけではなく朝起きたらリンゴループになっていた。再起動したらリンゴループになっていたなどと様々です。今回はこのようなリンゴループに陥ってしまった際に直ぐに出来ることをいくつかご紹介させていただければと思います(*’ω’*)!! 知っていて損はない内容になっておりますので是非覚えていただければと思います!
□□□ リンゴループに陥ったらまずは?! □□□
リンゴループに陥ったらまず操作が出来なくなります。当然リンゴマークから進まない場合やリンゴマークが点いたり消えたりするので操作する前段階から進まない状態です((+_+)) こうなったらまずは「強制再起動」を試してみましょう! リンゴループに陥ると操作不可の為電源も落とせません。電池切れを待つ!といった方法もありますが直ぐにできる方法としては「強制再起動」です! 方法は機種により変わってきますので下記よりチェックしてみて下さい!
□□ iPhoneX・Xs・XsMax・XRの強制再起動の方法 □□
1、音量を上げるボタンを押して直ぐに離します。
2、音量を下げるボタンを押して直ぐに離します。
3、再度リンゴマークが出るまでサイドボタンを長押しします。
これで強制的に再起動します。ただし元々起動しない状態のものはこれを行っても起動しませんので注意が必要になります。
□□ iPhone7・iPhone7Plusの強制再起動の方法 □□
1、スリープボタンと音量を上げるボタンを同時に10秒以上押しリンゴマークが現れます。
これで強制的に再起動が始まります。ただし元々起動しない状態のものはこれを行っても起動しませんので注意が必要になります。
□□ iPhone6s以前の機種の強制再起動の方法 □□
1、スリープボタンとホームボンタを同時に10秒以上長押しするとリンゴマークが現れます。
これで強制的に再起動が始まります。ただし元々起動しない状態のものはこれを行っても起動しませんので注意が必要になります。
□□□ まとめ □□□
リンゴループやiPhoneのフリーズは突然におこることですのでもしそうなってもいいようにコマメにデータをバックアップさせておくことがとても大切になります。
それでも動かなくなったiPhoneやiPadからデータを取り出したいといった場合には一度スマホスピタル宇都宮店へご相談いただければと思います♪
データ復旧・データ取出サービス
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>