iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneのホームボタンが壊れてしまった!そんな時に修理前に確認する3つのこととは?!
[2020.04.02] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhoneといえばホームボタンの存在がとても大きいと思います。近年のiPhoneX以降の機種ではホームボタンが無くなり全画面タイプで画面が大きくなり映像を見たりゲームをしたりする時の迫力が全然違いますよね♪しかしやはり今多くの方が利用しているiPhoneにはホームボタンが搭載されている機種をご利用されている方がとても多くいらっしゃいます。その中にはやはり画面破損と同時にホームボタンも反応しないといった場合やホームボタンが取れてしまって無くなってしまったという状況もありますよね。今回はそんなホームボタンが採用されているiPhoneのホームボタンの修理が必要になってしまった場合に修理前に確認しておくべき3つのことをご紹介させていただければと思います。
ホームボタンは機種によって全くの別物?!
iPhone5までのホームボタンとiPhone5s以降のホームボタンでは全くの別物になります!ホームボタンの機能としてはほとんど同じなのですが、iPhone5sから採用されている機能がありますよね?!そうです!Touch IDです!このTouch IDの機能が付いているかいないかで大きく変わります。まず、iPhone5までのホームボタンは別のモノに交換することで修理が可能です。しかしiPhone5s以降のホームボタンにはTouch IDが搭載されております。そしてそのホームボタンと本体は必ず一対の関係にあります。つまり、代わりのホームボタンを付けてもTouch IDは使えなくなります。Touch IDを使わないという方はまったく問題はありませんが便利な機能でもあります。
Touch ID付きのホームボタンが壊れたら?
ではTouch ID付きのホームボタンが壊れたらどうなるのでしょうか?これは専用の部署に送り約3か月間お預かりして丁寧に修復してくことになります。その際にはもちろん本体もお預かりとなりますのでかなり長期間の修理となります。サブ機として使用されるなら別ですがメインで使用されているのであれば数か月スマホが使えないということになりますので修理前にしっかり検討いただければと思います!
iPhone7からのホームボタンはまた一段と精密に!
iPhone7から搭載されているホームボタンはボタン自体は押し込まないでセンサーで感知しております。それによりより繊細な機器へと変貌しております。どんなに丁寧に修理を進めても不具合が起こってしまうなんてことがあるくらい繊細な機器です。ホームボタンと本体が一対とご説明した通りで画面修理などではホームボタンを移植するわけですがとてお慎重になる工程の1つです。
まとめ
このようにホームボタンの修理が必要な場合には機種によりとても長い時間が必要になることが多いです。サブ機ではない限り現実的ではありませんが、サブ機などでのホームボタンの補修などは多くのご依頼は頂いておりますので事前にしっかりとご検討いただければと思います(*’ω’*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>