iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
AndroidとAndroid端末の歴史を分かりやすく解説していくシリーズです♪
[2019.09.08] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:スタッフオススメ情報
Android(アンドロイド)と聞くとみなさんはどのようなモノを想像されますか?私などは一昔前のロボットを思い浮かべてしまいます。少し古いですね(;’∀’) 今回のAndroidとは世界シェアではiPhoneよりも多くを獲得しているAndroidスマホについてになります。少し掘り下げてAndroid端末の歴史を解説していければと思います。一気にご案内すると非常に長くなるので何回かに分けて分かりやすく解説させていただきます♪
□□□ AndroidはOSです♪ □□□
以前の記事でAndroidはOSとご紹介させていただきました。もう少し細かくご紹介させていただきますと、Google社が元々あったAndroid社を買収しそこからGoogleのスマートホン戦略が開始されることとなります。iPhoneと比べると分かりやすいのでiPhoneやiOSと比較しながらご案内させて頂きます。 AndroidとはOSだったり会社名だったりと分かりにくくなってしまいましたがここでのAndroidはOS(オペレーティングシステム)としてご紹介しAndroid端末はAndroidスマートホンとしてご説明いたします。このAndroidというOSは一般に公開されて誰でもこのOSを使ったアプリを開発出来るようになっております。これの利点としてはこんな機能があったらいいな!というユーザー側の声や要望をダイレクトで吸い上げてアプリ開発することが可能であり、決められた企業だけでなく私たち個人でもアプリ開発が可能なんです。それを販売するも無償で提供するも自由というとてもフレキシブルな形で開発を行っていきました。その反面デメリットとしては悪意あるアプリも出回ることが多いためセキュリティーに対してはしっかりと意識して取り組むことが重要になります。このセキュリティーに関しては今や常識といった感じに認知されております。 比較としてiPhoneのiOSはApple社が開発しアプリに関してもApple社のチェックがしっかりと入るためある程度セキュリティーに関してはしっかりとしていますがユーザーの声が届くかというと少し距離があるように思えます。そのため世界的には使い勝手がいいアプリが多く手に入るAndroid端末の方がシェアが大きくなっています。日本にいるとiPhoneユーザーが非常に多いですが海外ではiPhoneはどちらかというと高級品であり、日本のように携帯料金に本体代金の分割を組み込むといったシステムはありませんからどうしても安価のAndroid端末が優勢になっているのではないでしょうか。
□□□ Android以外のオペレーティングシステム □□□
スマホ用のOSは多数存在しますので補足としてご案内いたします。まずはiOSとAndroidでこれが世界シェアのほとんどを占めます。ほかにはWindowsを提供しているMicrosoftと名前は聞いたことがあるかもしれないBlackberryの2つはある程度有名です。その他にもSymbianやBadaといったシステムも存在しますがここでは名前だけご紹介させて頂きました。
□□□ まとめ □□□
AndroidはOSとして無償で提供されたOSでだれでもがそのOS用のアプリを開発出来るという画期的な手法でユーザー目線のアプリを数多く作ってきたことで世界シェアを獲得していきました。もちろんアプリだけでなくAndroid端末に代表されるようにいろいろな機能を搭載したスマートホンもどんどん開発され現在の地位を獲得しています。 Androidの歴史となるととても壮大ですね!今回はOS絡みのお話しかできませんでしたが次回より掘り下げていきたいと思います♪
Android端末が故障したりスマホの不具合など御座いましたら是非スマホスピタル宇都宮店へお電話でご相談いただければと思います♪ もちろんご相談・お見積りは無料で御座いますのでよろしくお願致します。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
9月1日よりiPadとAndroidの修理受付を開始致しました! -
次の記事>>
スマホが熱くなってしまう3つの原因