iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneをアメリカで作る?!iPhone生産に関する話題Part.2♪
[2019.11.29] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:スタッフオススメ情報
目次
以前の記事では少し前のiPhone生産拠点のメインは中国とご紹介させていただきました。中国ではエンジニアの数が多く人材が直ぐに集まるといったこと、賃金はそこまで高くないという理由で時期としては大体iPhone6発売辺りの時期になります。それでは今現在のiPhoneの生産拠点はどこが主流となっているのでしょうか?! といったことの前にアメリカでiPhoneの液晶ディスプレイ工場が出来るといった話があったようなので、今回はここ最近の米中貿易戦争とそれにより関税がどうのこうの・・・といった理由から中国で生産されたiPhoneがアメリカに渡ると関税がとても大きくなるといった問題が気になりますよね!それとアメリカで生産されるiPhoneの液晶といったところにスポットライトを当ててみました。「iPhone値上げ?!」と不安ではありますが、修理業者としては修理して長く使っていただくことはありがたいことではありますが、今回はそんな気になる世界情勢と生産拠点がアメリカって?!をご紹介させていただければと思います(*’ω’*)!!
□□□ メインサプライヤー2社の動向次第?! □□□
iPhoneなどの製品の製造を一手に引き受けている会社が大きく2社あります。1社はFoxconn(フォックスコン)で台湾に本社があり、製造拠点は主に中国でした。もう1社はPegatron(ペガトロン)でこちらも台湾の企業で生産拠点はもちろん中国でした。この2社の動向でiPhoneなどの生産拠点が決まってくることになります。
□□□ Foxconnがアメリカに液晶ディスプレイの工場建設?! □□□
Foxconnがアメリカのウィスコンシン州にiPhoneの液晶ディスプレイ工場を建設するという噂があったが、どうやら少し違ったようです。アメリカに工場があれば、アメリカ大統領のトランプ氏がいう雇用をアメリカに!といったことが現実味を帯びることになる。個人的にはいいことだと思いますが、液晶ディスプレイ工場ではなく研究などの機関になるとの回答になったという。理由としては人件費が高い北米で液晶ディスプレイを生産するととても高価になってしまうとのことでした。なんとなく分かる・・・というか当然では?!といった声が多かったようです。それで人件費が比較的安いアジア地区で生産される訳ですね!理屈は分かりやすいですね♪
□□□ 世界的に人件費が上がってしまったら?! □□□
超巨大企業は我々庶民とは考え方のスケールが少し違うのでしょう。人件費が高騰することで次なる一手としてはロボット生産を確立してしまうといった構想があります。既に人件費が高騰してしまった部分に関してはオートメーション化しているので、全自動iPhone製造マシーンが作られる日は近いのではないでしょうか。我々の雇用なのか未来的思考なのか、どちらが大切かは分かりませんが上手く共存していける世界であってほしいと願う次第で御座います。
さて、iPhoneのディスプレイはとても丈夫な部類に入るのですがこのような丈夫なディスプレイは世界のいろいろなところで作られております。しかし!もしiPhoneのバッテリーの持ちが悪くなってしまったら!バッテリー交換で新品の時の使用感が得られます♪ 充電ストレスから解放されましよう!
iPhoneバッテリー交換修理 料金表
Part.1はこちら>>>iPhoneを作っているのは一体どんな場所?!素朴な疑問から調べて見ました♪ Part.1
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>