iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhone(アイホン)で撮影した写真を削除する方法
[2021.03.11] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneで撮影した写真を削除する方法をご紹介させていただきます。iPhoneはカメラ性能がとても高くキレイな写真を撮影出来るので写真を撮るということを当たり前にしたモノと言えるのではないでしょうか?今回はそんなカメラの話ではなく、その優秀なカメラで沢山の写真を撮影した中で不要な写真を削除する方法をご紹介させていただきます。何枚か同じ写真を撮って良い出来の方を採用すると思うのですが、残った写真をそのままにしておくとiPhoneの中が直ぐにいっぱいになってしまいます。そこで撮影した写真で使わなかった写真や映りがいまいちな写真をiPhoneから削除する方法をご紹介致します。
iPhoneで撮影した写真を削除する方法
まずはiPhoneの「写真アプリ」を起動します。たくさんの写真が出てきます。その画面上部に「選択」という表示がありますのでそこを押します。その後に削除したい写真を選びます。下記写真の様に景色の写真を選択しておりますが選択すると写真の右下にチェックマークが付きます。同時にいくつでも選択可能ですので一気にたくさんの写真を削除したい時にも便利です!
写真を選択すると写真右下にチェックマークが付きます!
写真選択後に画面右下のゴミ箱マークを押すと削除するかのポップが出ますので削除を実行する時は下記写真のように赤い文字を押していただければ削除されます。これでiPhoneの中だけではなくiCloudからも削除されますのでiCloudの中がいっぱいという方は写真削除を行うことでiCloudのの中も整理出来ますので便利です。
動画の削除も同じ方法です!
写真の削除は上記の方法でサクッと削除することが可能です。そしてiPhoneで撮影した動画に関しても上記の写真削除と同じ方法で削除が可能です。動画は写真に比べてデータ容量も多いので見ない動画は早めに削除してスッキリしておいた方がいいです。もちろんiCloudからも削除されますのでiCloudの容量を空けたいときなどに有効です。
まとめ
iPhoneの写真や動画を削除する方法をご紹介致しました。写真アプリから簡単に削除が可能ですのでiPhoneのデータ容量を減らしたい時には有効です。1つ注意するとすれば写真を選択する際にすべてという項目を押してしまうと全てが選択されてしまいます。この状態で誤って削除を実行してしまうと全ての写真データは削除されてしまうので注意が必要です。しかし間違って削除されてしまってもiPhone本体のゴミ箱の中には残っていますのでそれを戻すことで復活させることが可能です。十分注意してデータ削除を行うことでデータ容量をスッキリ出来るので是非一度試していただければと思います!ではまた!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>