iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhone8以降の強制再起動の方法をご紹介です!
[2021.03.12] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneが調子が悪い!何だか動きがおかしいなどという時に再起動をされたことがある方も多いのではないでしょうか?今回はその再起動が出来ない状態に陥てしまった場合の再起動(強制再起動)の方法をご紹介させていただきます。いざという時にすぐに出来る技ですので是非覚えておくと便利ですので是非チェックしていって下さい♬今回はiPhone8以降の機種での強制再起動のやり方を紹介致しますのでそれよりも古い機種をお持ちの方は別の記事にてチェックしていただければと思いますので宜しくお願い致します♪
再起動と強制再起動の違い
iPhoneが何かおかしい時に一度電源を落として再度電源を入れるということを再起動といいます。電源を落とすことが出来ますし操作が可能な状態だからこそ再起動が可能となります。そして強制再起動とは操作が上手く出来ない場合などにiPhoneのボタン操作で強制的に一度電源を落とすという方法です。つまり操作が可能な場合には再起動を行います。そして操作が難しい状態、操作が出来ない状態の場合にはこの強制再起動を行います。操作が出来ないのでこれしか方法が残っていないといったことになります。
強制再起動のやり方
今回はiPhone8以降機種での強制再起動の方法となります。iPhone8よりも古い機種の場合は別の記事をチェックしてみてください♬
1.再起動が出来ないことを確認してみて下さい。(再起動出来るようであれば再起動することをオススメします)
2.再起動不可を確認しましたら次へ進みましょう!
3.まずはボリュームボタンの上を一瞬押してすぐに離します。
4.次にボリュームボタンの下を一瞬押してすぐに離します。
5.最後に電源ボタンを長押しします(1分程とかなり長く押します)
6.長押ししていると画面がパッと消えてそのまま待っているとリンゴマークが出てきますのでリンゴマークが出たら電源ボタンを離します。これで強制再起動が完了となります。
※コツはテンポよく上!下!電源ボタン!と押すことです。あと電源ボタン長押しはかなり長く押します。直ぐに離さないように注意です!
まとめ
今回はiPhone8以降の機種での強制再起動の方法をご紹介させていただきました。リンゴループになってしまったりフリーズしてしまったり・・・このような場合に一度試みてみると効果があるかもしれません。それでも効果がない場合にはiPhoneの修理店へ相談されるのがいいと思います。ではまた!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone(アイホン)で撮影した写真を削除する方法 -
次の記事>>
iPhoneのセキュリティー対策は必要?