iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
目に優しい画面に設定する!
[2019.08.05] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:iPhoneの機能
ここ近年パソコンやスマートフォンの画面から出るブルーライト が問題視されていますよね?
その対策として、ブルーライトカットのメガネや、スマートフォンに貼る保護フィルムもブルーライトカットがありますよね。
ブルーライトは簡単に言うと紫外線ですが見すぎると目に負担をかけたり、眠れなくなるような働きを促してしまうようです。
なので、勿論、使用頻度を下げることが効果的ですが、お仕事で使用するので中々見ないようにするなんて出来ませんよね!
そんな時に、iphoneユーザーの皆さんはブルーライトカットできる方法があるんです!
『Night Shift』ってご存知ですか。
これが、ブルーライト を軽減できるんです!
ブルーライトって名前の通りブルーの紫外線なんです。
なので、赤い画面に切り替えることで対策が組めます!
この『Night Shift』に設定を切り替えると、赤みが強くなり、暖かい画面表示になります。
では、早速設定方法をご案内いたしましょう( ´∀`)
1、まず画面から設定パネルを表示させます。
2、画面の明るさ調節した所を強く押します。
3、すると画面いっぱいに明るさ調整できる画面が表示されます。
4、画面の下に『Night Shift』が表示されているので、これを『ON』にします。
これで、【設定完了】です!
これで画面を見るとオレンジがかかったようになります。
最初は慣れなくて気になると思いますが、使用していくうちに慣れてきて、作業に支障をきたすことはありません。
これで、ブルーライトから少し対策出来そうですよね!
自分の大切な目を守ることも出来ます\\\\٩( ‘ω’ )و ////
夏休みやこれからお盆休みもあると思いますので、ついつい夜更かしして、スマートフォンの画面かじりついてしまう時期にきっと役立つこと間違いなしです!(笑)
是非ご活用くださいね〜〜〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
過去のバックナンバーは
こちらからご覧いただけます♬
私も、夜になると『Night Shift』に切り替わるように設定しております!
画面見てると目が疲れて頭が痛くなるので、少しでも目に負担軽減できるので、本当に役立ってます!
ブルーライトにも負けずに頑張っていきましょうね★
それでは、ヤマモトでした〜٩( ‘ω’ )و٩( ‘ω’ )و
何かお困りごとやご相談、お見積もり無料でご案内しております!
まずは、お問い合わせ下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
SIMロックの解除とは?格安SIM会社をうまく利用する方法! -
次の記事>>
最近iPhoneが重い!遅い!と感じる方へ