iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iOS13.5へのアップデートが可能になりました!自動アップデート前にバックアップを取る理由とは?
[2020.05.28] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:iPhoneの機能
1週間ほど前にiPhoneのiOS13.5がリリースされてiPhoneユーザーは無料でこのiOS13.5へアップデートすることが出来ます。これにより新しい機能が今ご利用のiPhoneで利用することが可能となりました。アップデートにより出来るようになったことと、アップデートの際の注意点をご紹介させていただきます。
iOS13.5へのアップデートは時間はあまりかかりません。
アップデート出来ない機種がある?!
今回のiOS13はiPhone6s以降の機種が対象となっている為にiPhone6やiPhone6Plusよりも古い機種は対象外となります。初代iPhoneSEはアップデート対象です。サポートが外れた機種はアップデート対象外となるのである程度の次期が来たら機種変更をすることでより安心、より安全にiPhoneを利用することが出来ると思います。
アップデートにより出来るようになったこと
今回のアップデートで出来るようになったことで一番の目玉はFace ID関連の仕様です。新型コロナウイルスの影響で私たちは最近ほとんどの時間マスクを着用していると思います。マスクをしているとiPhoneのFace IDは私たちの顔を認識しない為にマスクを取るか認識不可までしばらく待ってからパスコードを入力するようになっていました。この煩わしい動作を簡略化させてマスクでFace IDが認識しない際にも画面上に向かってスワイプするだけで即座にパスコード入力画面に移行出来るようになりました。マスクを外す必要がまずなくなります、そして片手でパスコード画面にすぐ進めますから無駄な待ち時間がありません。これはとても便利な機能だと思います。私たち日本人はマスクをする習慣が普段からあります。寒く乾燥する時期になるとインフルエンザなどを防ぐためにマスクをつけることも多いと思います。このような機能は新型コロナウイルスの脅威が去っても十分利用するに値する機能だと感じます。今回はこのような機マスクとFace ID関連の機能が追加されました。他にもいくつかアップデートが行われましたが分かりやすくするためにこの機能のご紹介に留めておきます。
アップデートの注意点!
いつものことですがiOS関連のアップデート次期になるとリンゴループによるお問合せがとても増えます。本日もリンゴループ関連のお問合せが多く寄せられております。iOSのアップデートは新しい機能を無料で追加できるのでとてもユーザーとしては有用なのですが、アップデートエラーなどが起こるとリンゴループなどに陥ることが多いということも是非知っていただければと思います。アップデートはWi-fiに接続されているなど一定条件がそろっていると自動的にアップデートしてしまいます。大体が夜中の時間帯に自動アップデートが開始されることが多いです。これにより問題なくアップデートが完了していれば朝起きていつも通りiPhoneを持って外出するわけですが、夜中の自動アップデートが上手くいかなかった場合には大体のケースで朝起きるとリンゴループになっていた。ということが起こります。そうなると初期化が必要になる場合もあるので大変なことになります。場合によっては初期化も出来ないという状態に陥るともうお手上げという状態です。
iOS13.5へアップデート完了です!
iOSのアップデート前に絶対にやっておくこと!
アップデート前に必ずやっておくことはデータのバックアップを取ることです。iTunesやiCloudにバックアップを取るだけではなくLINEやゲームデータもしっかりとバックアップを取得しておくことが重要です。仮に問題なくアップデートされたとしてもアップデート後に不具合が起こるケースもあります。しっかりとiOSアップデート前にこのような対策をすることでいざという時にデータが消えることもなくなりますのでしっかりと行うことが重要です!
まとめ
iOSのアップデート通知が来ると設定アプリのところに赤い丸の中に数字の1が書き込まれたアイコンが出ます。それが出たらなるべく急いでお持ちのiPhoneのデータのバックアップを取ることを癖付けるくらいがいいかもしれません。また、最新機能をいち早く使うこともないなと感じるのであればアップデート自体をしばらく保留することも1つの選択肢として持っているといいかもしれません。それには自動アップデートの設定を解除する必要があるのでそれをしておけば勝手にアップデートされる心配はありません。このようにiOSのアップデート前後はデータ消失の危機が普段よりも高くなりますので十分に注意していきましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>