iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iOS14.1が早速発表!iOS14にアップデート出来ない期間が1週間ほどありました!
[2020.10.22] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:困ったときは
10月14日に発表された最新iOSであるiOS14.1ですがバグが非常に多いとのことで一時配信されていない時期がありました。約1週間ほどですがその間はiOS14.1へのアップデートが出来ないようでした。この状態は既に改善されている為に今現在ではiOS14.1へアップデート可能のようですのでバグにより使用が不便になってしまった方などは早めにアップデートされるといいですね。さて、今回ですがiOSのアップデート関連の内容となります。以前より提唱していることですがとても大切なこととなりますので今回はアップデートを推奨している側としてiOSアップデートの超絶リスクについてご紹介させていただければと思いますのでiOSアップデートの前には是非!一読いただければと思いますので宜しくお願い致します。
iOSアップデートのリスクとは?
結論からご紹介させていただきますと、iPhoneの中のデータが消えてしまうリスクがある!ということです。一体どういうことなのでしょうか?なぜiPhoneの中のデータが消えてしまうのでしょうか?!そのメカニズムを知ることでデータバックアップの大切さを同時に知っていただけると思います♪ iOSアップデートとは今お使いのiPhoneを動かしているソフトをアップデートして新しい機能を追加したりウイルスからの攻撃に強くするといったことで年に数回行われます。実際にアップデートするかどうかを決めるのはユーザーであるみなさんですが中には自動的にアップデートされるような設定を行っている方も多いと思います。朝起きるとiPhoneが自動的に最新のiOSにアップデートされていたら便利ですよね。特に意識しなくても一番最新のもので使っていけるのです。しかしながらこのような場合も考えられます。昨日まで問題なく使えていたiPhoneが朝起きるとリンゴマークから進まない・・・そうです!自動アップデートの最中に何らかの要因によりiOSアップデートが阻害されたりしてエラーを起こしてしまいリンゴマークから進まなくなってしまうリンゴループという現象に陥ってしまうといことがあります。場合によってはデータを消さずに元の状態に戻すことも出来ますが上手くいかない場合ももちろんあります・・・そうなるとiPhoneを買った時の状態に戻すという作業をしないと使うことが出来ません。所謂、初期化するということです。この初期化することでiPhoneが買った時と同じ状態になりますので設定なども最初からやり直しです。そして・・・中のデータも全部消えてしまいます。もちろん元に戻すことも出来ません!気を付けましょう!ではどうすればいいの?!
リンゴループ・・・
iOSアップデート前に必ずやること!(オススメ)
上記のようにデータが全部消えてしまうと折角の写真や連絡先が消えてしまいます!これを防ぐ為にとても重要なことがデータのバックアップです。iCloudなどでバックアップを取ることが出来ます。このiCloudにバックアップを取っておけばiPhoneが壊れて使えなくなって新しいiPhoneに変えたとしても新しいiphoneにこのバックアップデータを入れることでその時のデータが全部入ります!とても便利ですので是非オススメです!つまりiOSアップデート前にはまずバックアップを取っておくことでいざという時に安心というわけですね♪
初期化状態の画面です・・・
まとめ
いかがだったでしょうか?iOSが自動アップデートの設定になっている方は一応手動に変えておくと安心かもしれません。また、バックアップを取得するのも慣れれば数分で出来ますので是非一度チャレンジしてみるといいかもしれません!ではまた!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>