iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhone修理のプロがアイフォンの故障症状の対処方法をご紹介致します♪
[2020.10.26] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:困ったときは
前回iPhoneの故障の症状に合わせた対処方法をご紹介させていただき好評だったので早速第2弾ということで今回はiPhoneのカメラ周りの故障に関する内容をご紹介させていただければと思いますのでよろしくお願い致します!最新のiPhone12シリーズが発売されましたがまだまだ少し前のiPhoneも問題なく使うことが出来ます!故障個所を直すだけで使えるなら修理した方が断然経済的ですので是非参考にしていただければと思います!それではどうぞ!
iPhoneのカメラを起動すると真っ暗・画面がユラユラする!
iPhoneのカメラを使うにはカメラアプリを起動して写真や動画を撮影しますよね、そのカメラアプリを起動すると撮影したい画像が出てくるのですがその画面が真っ暗という症状がよくあります。このようなカメラアプリは起動しているのに画面が真っ暗という場合はiPhoneのバックカメラを交換することで改善されることが多いです。また、カメラアプリを起動させると画面がユラユラと動いてずっと手ブレ状態になってしまうという症状もあります。こちらの症状もバックカメラのの故障により映像がおかしくなってしまっているのでバックカメラの交換で改善されます。
iPhoneで撮った写真に薄黒いシミが映り込む!
こちらはiPhoneのバックカメラが水没状態になると起こる現象です。えっ?水に落としたことない!という方も多いと思いますが水に落としたり水がかかっていなくても水没してしまうことがあります。通話中に耳に当てる部分はメッシュになっている為にメッシュの隙間から水蒸気などが中に入り込むことがあります。耳を充てる部分とバックカメラって位置的に非常に近い位置に設置されている為にバックカメラが水分で壊れてしまうという感じになります。カメラレンズを疑う場合やホコリを疑う場合がほとんどだと思いますが残念ながら掃除しても取れないです。つまりはバックカメラが壊れているのでバックカメラの交換修理が必要になります。
まとめ
今回はバックカメラの故障症例をご紹介致しました。カメラアプリを起動しても真っ暗な状態や画面がユラユラしてしまう場合はバックカメラの故障です。また、写真を撮るときやカメラアプリに薄黒いシミのようなものが映るといった際にもバックカメラが水分により壊れてしまっていることが多いのでバックカメラの交換で改善することが多いです。埃やレンズ汚れではありませんので是非参考にしていただければと思います。ではまた!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>