iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iOS13の最新アップデート後にiPhone8の画面がクルクルの状態で止まるといった症状が多いようです!
[2020.05.18] スマホスピタル宇都宮
カテゴリー:困ったときは
ここ最近iPhone8の画面がクルクルの状態で止まってしまうといった症状でのご相談が突然増えました。あまり見かけない症状でしたので何かあるのかな?と感じました!みなさんのiPhoneにもきっと通知が来ているはずです。そうです、iOS13のアップデートですね!これによりiOSのアップデートが可能になっております。自動アップデートを設定されていると指定の時間にWi-fiに接続されていると自動でアップデートされます。とても便利な機能なのですがアップデート後は色々な不具合が出てしまうことが多いとも言われていますのでアップデート後すぐにお持ちのiPhoneをアップデートしてしまうと不具合に遭遇して大変な状況に陥ってしまうといったことが考えられますので十分注意しての運用が必要になります。
とはいってもアップデートが関係しているかは謎!
iOSのアップデート後に似たような症状でiPhoneが不具合を起こすことは往々にしてあることです。しかしながらiOSのアップデートによって発生している症状なのかは正確には分かりません。例えば去年のiOS13がリリースされた直後から不具合でご相談いただくことが突然増えました。そして今回のiOSのアップデート後にもこのようにiPhoneの画面がクルクルで止まってしまうという今までにない不具合でのご相談が増えております。関係ありそうではありますがそこは何とも言い難いということになるんでしょうね!
ご使用のiPhoneがクルクル画面で止まってしまったら?
この症状になると操作を受け付けないといったことになるようです。と言ってもホームボタンを押すと反応しますがリカバリーモードに入れようとしても入りません。強制オフもどうやら受け付けないようです。こうなると直接バッテリーの端子を一度外して、再度接続してみるという対処になります。これをすることで問題なく立ち上がるようです。
iPhoneのバッテリーの外し方!
iPhoneのバッテリーを外すには画面を外さなければいけません。そして特殊な工具がいくつか必要です。何よりもある程度の知識が無いと壊してしまうことも多いと感じます。お近くの修理屋さんに相談すれば多分対応してくれると思いますので上記のような症状でお困りの方は無理にご自分で修理しようとはしないようにしましょう。もちろん経験と知識と特殊工具をお持ちの方であれば簡単にやってのける作業となります。
まとめ
今回はiPhone8での報告しか受けておりませんが他の機種で起こっても同様にバッテリーの抜き差しで解決できる場合が多いと感じます。バッテリーを全部使いきってしまったら充電ケーブルを差し込むことで起動することも考えられます。しかし元のバッテリー充電が満タン状態からですとバッテリーを使いきるまでに時間がかかってしまいますのでそのような時にはお近くの修理屋さんに相談されると良いかもしれません。総務省登録修理業者のスマホスピタル宇都宮店ではもちろんこのような症状に対応しており既に何件かの症状を修復しておりますのでお困りの際には是非一度ご相談いただければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル宇都宮店の詳細・アクセス
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−5 岸ビル 3F
営業時間 10時〜19時(定休日:年末年始)
電話番号 028-612-4625
E-mail info@iphonerepair-utsunomiya.com
オンライン予約 スマホスピタル宇都宮店 WEB予約 >>